日本を取り戻す ~ウイグル弾圧を知らせる活動と共に~

ADHD会社員が日本を取り戻したい思いでつぶやき、活動の報告をします。

不登校のメンヘラ長女の力、ネコの力 不登校からの復活 もやしADHDサラリーマンの娘

 

 

ADHDの僕に似ている長女

 

長女は、ADHDの僕に、似ているところもある。

こんなところ↓↓

 

  • 忘れっぽい
  • 片付けない
  • めんどくさがり
  • 気が弱い
  • 慣れた相手にはズケズケ言う
  • 話をしっかり聞けない時がある

 

 

良いところもある。

 

  • 思ったことを素直に言える
  • 物事をわかりやすく端的に説明できる
  • 劣等感を感じてる妹に、普通に接している
  • 正義感がある
  • 動物に優しい目線がある
  • 節約家
  • いじめをしない

 

幼稚園の頃から、何度かいじめを受けたって言ってた。

中学二年では、クラスメイトとトラブって、集団いじめを受け不登校になった。

 

 中学卒業まで学校に行けなかったが、途中から週2回フリースクール通い始めた。

 

ただ、生活リズムはムチャクチャで、昼過ぎに起きることが多くなった。

 

 

通信制高校とサポート校

 

その後、中卒で働くと言ってたが、動物について学べる、通信制高校と高校卒業をサポートするサポート校に行きたいと言い、幸い、合格できた。

 

高校の入学式までは昼過ぎに起きることが多かったのに、入学式からは、朝起きれるようになった!! 休日は別だけど。

 

6日間、連続で学校に通えた。7日目は体調不良もあって休んだけど、体調不良になったことが悔しくて泣いていたようだ。よく頑張っていると思う。

 

一番いいのは、学校が楽しいと言っているところ。

 

やっぱり、不登校って、学校の雰囲気次第だと思う。

 

ストレス耐性が低いんだと思うけど、大丈夫。ゆっくり強くなっていけばいい。

 

人は、時間と安心できる環境があれば力を取り戻すことができる。

 

長女の復活した力に、うれしさで感動している。

 

 

ネコの力

 

不登校で苦しみ始めてから、長女がネコをとっても飼いたがった。

 

「世話できるのか?」とか、いろいろ悩んだが、飼って本当に良かった。

 

f:id:taisetunanihon:20190418220036j:plain

 

嫁さんも飼うことを躊躇していたが、ネコが来たことをとっても喜んでいる。

 

次女も喜んでいる。

 

僕もうれしい。

 

家族全員を笑顔にしてくれたこと。癒してくれてること。

 

不登校でささくれだっていた家族の間を、温かく包んでくれたネコ。

 

保護ネコ団体の人から、4万円くらいで譲ってもらった。

 

今では、この家でなくてはならない存在だ。

f:id:taisetunanihon:20190418220759j:plain

 

最後に

 

長女よ、次女よ、嫁さんよ、ネコよ、ありがとう。

 

読んでくださり、ありがとうございました。

黙る力がADHDを救う!? ADHD生き残り術

 

f:id:taisetunanihon:20190417212148j:plain

 

 

ADHDは失言しやすい

 

ADHDがあると、「言わなきゃ良かった」と後悔してしまう発言をすることが、よくあるんじゃないだろうか?

 

ADHDの人が言った言葉に、言われた相手は意味がわからなかったり、イラッとしたりすることがある。

 

ADHDの人としては、相手を傷つける気はないんだけど、傷つける言葉を言ってしまうこともある。

 

話し合いや会議の時、周りの人たちが早く終わらせたいっていう気持ちを考えず、自分の関心で次々に質問して、時間を長くしてしまったり、話し合いや会議が終わるかってタイミングで質問をして、時間を延長させてウザがられることがよくあった。

 

沈黙に耐えられず、無理に話そうとして、失敗することもある。

 

 

そこで重要なのが、僕は「黙る力」だと思っている。

 

 

 

「黙る力」の意味

 

黙る力というのは、黙るには、忍耐力がいるからだ。

 

  • 沈黙に耐えられず、話しかける場合もある。
  • 疑問があり、気になって仕方ないときもある。
  • ジョークまじりで語りかけられると、ジョークまじりに言葉を返したくなる
  • グチ文句悪口を言いたくてしかたない時もある。
  • 誰かの〇〇を知り、誰かに言いたくてしかたないことも。

 

こんな時、黙っておく力がないと、後悔することが多い。

 

だから、黙っておけることが、力になる。

黙っておくのは、口で言うほど簡単じゃないけど。

 

 

黙っていられる人

 

黙っていられる人は信頼される

 「この人なら『口が堅い』から話しても大丈夫」と安心されるから。

 

状況をみてから話した方がする。周りの気持ちを考えてから話せる。

(僕は状況を見ずに話して、KY発言したり、怒らせたり、傷つけたりした)

 

相手の話を聞くことに集中できる。

(僕は、話したくて仕方がない時がよくあるから、人の話が聞けず大変だ)

 

たくさん話す人より、黙っている人の方が、しゃべった時、言葉に重みが出る。

 

噂話、文句、悪口を言わない人は、すごく信頼される

我慢しすぎは、体に悪いから、無理しない方がいいけどね。

 

愚痴を言ってくる相手には、意見やアドバイスをせず、ただ傾聴することがとっても大切。それが相手が一番求めていること

 

うまく言葉が浮かばなくても、黙って聞いておくって方法もある

 

 

僕の実践

仕事中は、とにかく、できるだけ黙っている。

 

自分の仕事で、いっぱいいっぱいなのが一番の理由だ…

 

会話してたり会議の席で、意見を言いたくてしかたない時もあるけど、できるだけ我慢している。でも話してしまうことがしばしば。

もちろん話すことは悪いことじゃないし、会議では意見を伝えることの方が必要なんだけど、自分に言いたいことが頭に浮かぶと、それにばかり頭が言って、人の話が聞けなくなる。

でも、黙る癖をつけていくと、慣れで、少しずつ黙るのが苦痛ではなくなる。

 

噂話、悪口が職場で盛り上がることがあるが、極力参加しない。

 

「口が堅い」という印象を持たれていて、愚痴を聞いてと言ってくる人がいる。

そして、愚痴を言ってくる人に対しては、心から耳を傾け、意見やアドバイスはしないようにしている。してしまうこともあるが、しないように心がけている。

 

でも、だからと言って、ADHDの人は、いつも黙っておいた方がいいよってことじゃない肝心な時に、意見、情報、考えを伝えることは大切

 

 

 

最後に

 

読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

令和批判する朝日新聞社のようになってはいけない!! 批判するなら現実的な対案が必要 ADHDサラリーマン生き残り術    

 

 

f:id:taisetunanihon:20190416213304j:plain

 

 

令和を一斉批判する朝日新聞社

 

朝日新聞社が、アッチコッチから令和と安倍総理を絡めて批判だけしている。

 

headlines.yahoo.co.jp 

だからさ、安倍総理

ワザワザ、命令の令を選ぶわけないでしょ。

田原総一朗氏のようなツッコミ、安倍総理だって予想してるでしょ。

 

 

dot.asahi.com

 

安倍総理が令和の発表後に記者会見をしたことを、「平成の時に竹下総理はそんなことしなかった。政治ショーだ」と批判する。

 

でもさ、もし立憲民主党枝野党首が仮に総理大臣だったとして安倍総理と同じ立場として記者会見したら、朝日新聞社はきっと、「政治ショー」と批判はしないだろう。

 

安倍総理は、国民にビジョンを示しただけじゃん。

ビジョンを示すときに、効果的にしようとするのは当たり前!

 

 

 

www.msn.com

 

令和発表を戦略的に行い支持率を高くしたと批判している。

安倍総理令和の言葉の良さを伝えているだけの記者会見を「花を大きく咲かせる」と言っただけのことを、「出しゃばり」「見せびらかし」「政治利用」などと批判する。

 

そんな言葉を言った古賀氏に、「あなたこそ、自分の金稼ぎのために安倍総理を利用しまくっている」と言い返したい。

 

 

批判と理想論のみ

朝日新聞社は、単に自分たちが安倍総理嫌いに受ける記事を書きたいだけ。

だから、平気でヘイト発言を満載させる。

 

安倍総理にツッコミを入れられることを探しているだけ。

 

だって、安倍総理をほめることを一度もしたことがない。

 

マスコミや評論家は「批判することがジャーナリズムだ」とかっこつける。

 

しかし、人のいい面も見つけられないようじゃあ、人としてどうなの?

 

そして朝日新聞社が出す対案は、理想論やお花畑な内容ばかり

 

そして、日本の保守派やトランプ大統領を、「人権無視」「ヘイト」などと批判するのに、中国や北朝鮮の人権問題を絶対批判しないダブルスタンダード

 

やめろって言われても、定期的にねつ造も平気でするしね。

 

現実的な対案を出さずに批判なんて、おもちゃを買ってくれない親を罵倒する子供と同じだけど? 

 

そんな朝日新聞社反面教師にしている。

 

朝日新聞社のようになってはいけない。

 

 

批判より、現実的な対案を

 

仕事でもプライベートでも、だれかと大切なことを決めていくとき大切になるのが、現実的な対案を出すことだ。

 

批判は誰だって簡単にできる。

でも、案を考えた人は一生懸命考えてるんだ

 

大切なものごとに対して、「僕も真剣に考えてるよ」ってメッセージを相手に伝え信頼関係を強くしていくには

 

だれかと大切なことを考えるときは、

出してくれた案に納得できないなら、

現実的な対案を、一生懸命考えることが大切。

頑張って案を考えてくれた労をねぎらうことが大切。

人として

 

ADHDの人は、独創的なアイデアがうまれやすい

世の中の多くの定型の人とは違ったアイデアが浮かびやすい。

 

上のように大切なことを話し合っているときにアイデアが生まれたならば、一人よがりで持論を展開する前に、よく考えてしゃべることが大切だと思う。

 

それが、人としての礼儀でもあるかもしれない。

 

 

最後に

 

読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

人生の黄金期は80歳代!? 人生はスローペースでも大丈夫!! もやしADHDサラリーマンがプチ感動した偉人たち

 

 

f:id:taisetunanihon:20190415221856p:plain

80歳を超えても元気

僕は、在宅の高齢者の方々の相談を受ける仕事がら、80歳代の方々との接触が多い。

 

日本人の平均寿命男性が81歳、女性が87歳なんだけど、80歳を超えても元気な人たちが多い。ほんとに。

 

 

今日は、僕が元気づけられた80代の人たちを紹介したい。

 

 

80代。ご主人と二人暮らしの女性

近所の公園でラジオ体操をしてから、公園のごみ拾い

出かけることが大切、規則正しい生活がボケ予防だと、毎日外出。

ごみ拾いも、まわりにアピールすることなく、静かにやる。

かっこよすぎる…

 

 

80代。一人暮らしの女性

今日は社交ダンス、今日は健康マージャンと、毎日予定がぎっしり。健康マージャンも、数ヶ所の会場に行く。

健康マージャンとは、お金をかけず、タバコやアルコールも禁止の、健全なコミュニティセンターなどでやるマージャンのこと。認知症の予防とかにも効果があり、特に女性に大人気だ。

 

 

80代。奥さんと暮らす男性

男も負けてねー!!

ボランティアに3ヶ所も行き、畑仕事もする。スケジュールがいっぱいの毎日。持病も抱えてるが、活動はやめない。 

 

 

80代。一人暮らしの男性

80歳を越えても、性活動が現役

立たなくなったら男は終わりだぞ』と常々言う。

 

50歳のときに、お嬢様大学生を喫茶店で引っかけ、いいことになったとの自慢話もしてくれた。

高倉健に似た、しぶいじいちゃんだ。

 

 

人生は考え方次第

80歳でも元気でいられる。

長女が中二中三と不登校だったが、人生100年たかが100分の2だった

 

僕はADHDと診断され、うつも4年くらい経験し、考え方が変わり、ようやくハタチになった心境だ。

 

 

今日のひとこと

人生ゆるりとマイペースでいいさ。

 

 

 

 

最後に

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

    

温かく笑ってください… ADHDあるある自爆小ネタ もやしADHDサラリーマンの日常(家庭編①)

 

 

f:id:taisetunanihon:20190414140436j:plain





今日も、浅はかな行動で失敗した経験から、つぶやく。

 

ADHDあるある??

 

こんなことが、ほかのADHDの人にもあるのかわからないが…

もしかしたら共通点として、拍手👏してもらえないだろうか…

そんな淡い期待と不安をもって・・・

 

ADHDを知らない人は、ちょっと驚く?? 

 

 

ADHD疑惑の筆頭、サザエさん

主題歌「お魚くわえたどらネコ、おっかけて~🎵」

 

f:id:taisetunanihon:20190414194740p:plain

フジテレビ サザエさんHPより引用

 

みたいに、ちょっと笑えるぐらいならいいんだけど…

 

 

今から、僕のよくあるADHDネタを、紹介したい。 

 

 

1.アドバイスを受けて

僕が思い付きで動き、嫁さん

「え~、普通にしようよ~」

って言ってくれたにも関わらず、断行する僕。

そして自爆… 家族を巻き込む。

嫁、あきれる。

月1回以上。もっとかな??

 

 

例えば…

 

僕が家で料理してて、パッとひらめく

「これ、(今回は)、入れるといいんじゃない??」

 

嫁「ちょっと、やめよーよ

 

僕「いやいやいや、これ、いいって」

 

できあがってみて。

 

パッとしない味…

 

入れなきゃよかった…

 

嫁さん、無言。

娘たち(高1、中2)からブーイング!!!

 

 

よくあるある(^^♪

 

ごめんなさい、アレンジやめます…

 

 

2.お出かけの予定は

 

最近は減ったけど…まだある。

 

休日前夜。明日は晴れだとわかる。

僕、ひらめく

僕「そうだ、明日さ、〇〇行こうか」

嫁さん「…え~明日?」

僕「天気いいよ~」

嫁さん「あのさ…準備は?」

僕「やるよ、今から

嫁さん「あのさ…(今から突然の予定に付き合わされる家族の身になってないよね??)」

僕、準備したり、ネットでいろいろ調べ始める。

嫁さん、あきらめて、無言のまま。

 

次の日、僕が嫁さんを説得できればお出かけ。

でも、忘れ物があったりする。

 

嫁さん「もう…前もって準備しようよ」

 

ごめんなさい…

 

 

3.玄関出てから

 

月1回以上あり!↓↓

 

嫁さんとお出かけのために、玄関を出る。

僕の頭は、お出かけのことでいっぱいいっぱい

 

嫁「忘れもんはないの?」

 

僕「ないよ」

 

一緒に車に乗り、エンジンをかける。

 

・・・〇〇持ってくるの、忘れた。

 

エンジンを切る。

(玄関のカギと一緒についてるから)

 

家の中に戻る。

 

僕「ただいま」

 

長女「お帰り。あれ?」

次女「無言」

 

僕「〇〇忘れたの」

 

長女・次女「(目が座っている)」

 

 

2,3分経過・・・

余分なことを始める戻らなきゃと気づき、車へ)

 

車に戻る。

 

嫁の目、座ってる…

 

僕「ごめん…⤵」

 

 

4.手紙を書く

 

2人娘がいるから、〇〇祝いとか、2年に1度はいただく。

 

そして、お礼状を書くけど、

ほぼ毎回書き間違える。

 

 

今日は、長女の高校入学祝いの内祝いを送るからお礼状を書く。

 

1枚目:書き終わった!

 めずらしく1発目で書き損じなかった!!

 長女にお礼の言葉を書き添えてもらう。

 

 しかし…

 書き終わった後に、手紙に油じみが…

 ウッ、マジか…!!

 (昼食後の、テーブル拭きを忘れてた…)

 

2枚目:半分まで調子よく書くが、字を書き間違える。

 書くべき字と、頭の中にある字が違う時があって、間違えてしまう…

 

3枚目:3分の1まで書いたが、別の所を間違える。

 2枚目と同じパターン。

僕「(ウウォー、なぜだー!!!)」

長女「もうさ、下書きしろよ」

僕「(えー、めんどくせーよ)」

次女「した方がいいよ」

僕「(下書きした方が時間かかるし)」

 

4枚目:半分以上書けたが、2枚目と同じところ、間違える…

僕「(下書き書いとけばよかったのかな…」

子供らは気づかず… ホッとした…

 

 

5枚目:ようやく完成…

書けたから、よかった笑…(よかったこと探し)

 

ドッと疲労

 

 

4.デパート駐車場にて

 

内祝いを買いに、嫁とデパートへ…

 

ちょっと、久しぶりに広い駐車場…

 

4階くらいあるのかな…

 

いつものパターンでは…

 

買い物に疲れて帰ってきて、

 

僕「あれ、駐車場どこだっけ??」

 

嫁「もー、写真撮っとこうよ!」

駐車場迷子で、長いときは1時間かかったことも!!

 

今回は嫁様がデパートに入る前に

嫁様「写真撮っとこうよ」

 

僕「(素直に)はい」

と写真を撮った。

たまたま近くに停められたから、買い物帰りに、駐車場所が、すぐわかった。

 

 

今日の格言

アドバイスには、素直に従おう!!

家族をまきこんでしまいます。

 

 

ADHDって何??って人は

 

ADHDイメージしにくい人は、こちらをどうぞ↓↓

 

ADHDの人も、周りの人も、ストレスがのっかる毎日です。

サザエさんのように、離れた人の場合は、ほほえましく見えたりするのですが、そばにいる人は、ちょっと? いや、結構困ります。もちろん、本人も

 


【漫画】ADHDになるとどんな生活になるのか?【マンガ動画】

 


【ADHD】大人の発達障害の特徴10選 あなたは当てはまっていませんか?【モルモル雑学】

 

 

 

最後に

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

    

日本のおかれている状況とADHDの共通点?? もやしADHDサラリーマンの生き残り術 

 

 

f:id:taisetunanihon:20190413105713j:plain



今日も、浅はかな知識と多くの失敗や良かった経験から、つぶやく。

 

日本の状況とADHDの共通点???

いつもヘンテコな記事を書く僕だが、今日は強烈ヘンテコかも。

意味わかんねー!! が、続出かも… 覚悟しよ…

 

日本の状況とADHDって、

『関心があることのこじつけじゃねーか!』

って、怒りの声も聞こえてくるような…

 

確かに僕のとっても関心のある2つだが、共通点に気が付いた。

  

 

もやしADHDの周囲との関係性

僕はADHDだけど、こないだの記事で紹介した立入勝義さんみたいに、

強くない。

↓↓ 

adhdhappy.hatenablog.jp

 

立入さんはすごい。

中学生から新聞配達のアルバイトをして、同級生たちからバカにされながらもやめなかった強いハートの持ち主。尊敬のまなざし…

 

かたや、僕、くりんは、言うなれば、もやし野郎だ。

もやしADHDだね。

 

ベースとして意思が弱く、欲望のまま、不誠実な行動をとる糞なところもある野郎だった…

 

プラス、気も弱い

プラス、ちょっとお花畑な頭の中

理想論で言ったり動いたりして、周りからビシバシやられた。

 

でもね、悪気はなかった

ただ、相手の気持ち、できる限り考えようと思えるようになった。

 

そして、ちょっとイキがって、いじめられた

反抗が下手だし、いじめてくる糞野郎にも「〇〇ないい所」ってのが見えてきて、100%憎んだりできない。

歯向かう勇気がないことの言い訳??

それだけでもないと思う…

 

なんか相手の長所とか、憎めなさってのを感じちゃう傾向があり、付き合いをやめられないところがあった。

そんな僕に対して、おふくろは「あんたはほんとお人よしだよ!」って1時間以上説教するのを15年以上、繰り返してくれた。

 

今はわかる。もやしの、お人よし野郎だな。

 

 

それと日本と、どう関係があるんだ!!

ってツッコミに答えます↓↓

 

 

日本の周辺国との関係性

 

日本は、お人よしな国だと思う。

 

靖国神社に日本の総理大臣が参拝すると、中国と韓国、そしてなぜか日本のマスコミから袋叩きにあう。

 

本当に、本当に、おかしい。馬鹿げてる。

 

祈る行為を、なんで、中国や韓国からケチつけられなきゃいかんのだ!!

 

いろいろ理由をつけてマスコミも批判するけど、日本は中国や韓国に一切の内政干渉はしていない。っていうか、他の多くの国も内政干渉はあまりしないし、しかも信教について文句を言ってくる国はない。

 

A級戦犯と言うが、東京裁判は、勝者アメリカが一方的な主張で行ったもので、判決に大きな問題があったことは、裁判に参加していたインド人のパール判事が言っていることだし、今ではアメリカ人も言っている人が増えてきた。

太平洋戦争の開始も、アメリカのルーズベルト大統領がしくんだことだと言う説が、広がりつつある。

 

日本が朝鮮と併合条約を結び、併合したことも、

日本が満州国をつくったり中国と戦争をしたことも、

当時の国際情勢の中で、日本が生き残るためのやむを得ない方法だった

 

日本は戦争に敗けたので、アメリカの占領政策で、徹底的な日本人思想改造政策がとられた。

 

 ケント・ギルバード氏のツイッターより↓↓

 

 

戦前は、中国やアメリカとの戦争を推進していた朝日新聞毎日新聞も、戦後はアメリカに徹底的に言論を変えるように指導を続けられた。

そして中国や韓国、共産党社会党とつながりをもち、日本を貶(おとし)める言動を、し続けている。

 それを中国や韓国も利用して、日本に静かに?侵食してきた。 

中国と韓国、特に韓国は、歴代の中国帝国の支配や儒教文化の影響が長く続き、『だますより、だまされる方が悪い』と考える人が多く、そのように中国・韓国も動くことが多い。

 

 

日本とADHDの共通点

日本とADHDの共通点は、『お花畑でお人よし』

 

 

長所

  • 誠実に謙虚に行動をしていれば、優しい人とのつながりができる。
  • 善意が相手の喜びをうむ。

  

短所

  • 騙されやすい
  • 利用されやすい
  • つけこまれやすい

 

世界も世間も弱肉強食、サバイバルだ。

 

世の中も世界も優しさもあるが、騙そうとする見せかけだけのものもある。

 

自分の国や自分のことは自分で守らなきゃいけない。

 

世の中正しいことなんてたくさんあるし、どれが一番いいかなんて決められない。

 

たくましく、よく注意して生きていかないと、えらい目にあう。

 

 

 

生き残っていくために大切なこと 

 

  • 共通の価値観の人の協力を得ていく。だから、自分から積極的に協力すること。 
  • 共通の価値観をもたない人もいるので、考えを押しつけようとしないこと。
  •  共通の価値観をもたない人とは、できるだけリスクを避けて接すること。
  •  素直で謙虚であること。素直で謙虚なら、人は協力してくれる。

 

 

死ななければ、やり直せる。

素直さ、謙虚さがあれば、行動を修正し、成功できるんだ。

 

 

最後に

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

    

前向きを続ける秘訣はビルダーズにあり。 ADHDの僕のメンタルをサポートし続ける言葉

 

f:id:taisetunanihon:20190412221642j:plain


 

考え方を変えられた!

 

 

自分は、ときにごう慢になってしまう人間だった。

 

ごう慢って言っても、いばってたんじゃなくて、正論をふりかざしてた

 

極端な、100か0かの思考になりやすかった。

 

100か0かの考えは、違った考えに反発する気持ちをつくり、結果として、自分が孤立していく。

 

職場の人を度々怒らせ、外部からのクレームも何度かあびたり。

 

精神がボロボロになりながら、生き残るために必死に考えたのが、

僕が、定型さんより能力の劣る所があると認めること

 

劣る所を認めると、後からだが、定型さんより優れてる所、定型さんが苦手な所も見えてきた。

 

 

そしたら少しずつ、感謝、謙虚、素直、協力が、すっごく大切だと確信した。

 

 

ただその、感謝、謙虚、素直、協力を、常に意識して行動するのは簡単ではない。

 

そこで助かってるのが、『ビルダーズ ADHD才能発掘・励まし会』の、Twitterだ。

 

 ビルダーズは、ADHDの方が持つ強みと企業のマッチメイキングをする会社で、大阪を拠点に超前向きなADHDの自助会、才能発掘励まし会を開催しているとのこと(Twitterプロフィールより抜粋)。

 

 以下、タイムラインより↓↓

こういうポジティブなツイートを中心に、1時間ごとツイートされる。

 

ツイートを見てると、なんか、

ポジティブシャワーを浴び続けているようだー!!

 

繰り返しの力、継続の力は大きい

 

うつになっていく過程で、心へのストレスが繰り返され、

ネガティブシャワーを浴び続けていると、うつ病になる。

 

その分、回復するのに、休息のシャワー、

少し回復してきたら、自己を認めるシャワーが必要になる。

 

1週間、1か月とか、少しの期間では気持ちは変わらなくても、

3か月、半年、1年と続けてると、気持ちって変わってくる

 

ビルダーズさん、ポジティブシャワー、いつもありがとうございます!!

 

これからもポジティブシャワーを浴び続け、感謝、謙虚、素直、協力の気持ちを、

体の中にしみこませていきたい

 

その気持ちとビルダーズのツイートが、ポジティブな気持ち、

 

生きている幸福感を生んでくれる。

 

 

  

 

最後に

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。